毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。キンクマ主夫、現在大忙しネ。急用の方は「お問い合わせ」から連絡頼むヨ。

【日本進出】今話題のミールキット宅配サービス!「ハローフレッシュ」を試してみた

筋クマ
ミールキットでお腹いっぱいになれるカナ?

 

みなさんは、「ミールキット宅配サービス」を利用したことはありますか?
ミールキットとは、レシピと食材がセットになってお家にお届けされるサービスのことですね。
僕はその存在は薄々知っていましたが、正直自分には縁がないものだと思っておりました。
しかし……!
「HelloFresh(ハローフレッシュ)」って知っていますか?

 

 

ハローフレッシュは、2011年ドイツ創業で、ミールキット宅配サービスを行う会社です。
今や世界各国で愛され、なんと利用者数は世界NO.1!
アジアへの進出はこれまでありませんでしたが、2022年の春、ついにアジア初として日本に上陸して来たのです。
そしてなんと今回、嬉しいことに「ハローフレッシュ」のミールキット宅配サービスを無料でお試しさせてもらえる機会を頂きました。
僕が実際に作って食べたいレシピを選ぶと、本当に食材とレシピが家に届きました!
この記事は、そんな貴重な体験を正直にまとめたものであり、少しでもハローフレッシュの利用を考えている人の参考になればと思います。
良い点も悪い点も正直に記しましたので、ぜひ最後までご覧ください。

 

  • 「ハローフレッシュ」とは何か
  • 「ハローフレッシュ」サービスのまとめ
  • 実際に届いた食材とレシピ、完成した料理を紹介
  • 世間の口コミ、僕の一個人としての感想

 

 

ハローフレッシュについて

 

  • ドイツ発の世界利用者数NO.1のミールキット宅配サービス
  • 世界17か国で展開
  • 日本では2022年にサービス開始(ちなみにアジア初)
  • 東京虎ノ門に支部設立

 

筋クマ
ところでミールキットって何のことだか分かるカナ?

 

ミールキットとは

レシピと新鮮なお肉や魚、野菜などの食材がセットでご自宅に届く定期宅配サービスです。
オンラインで簡単に登録できて、献立を考える手間や買い物の時間を節約できます。
それぞれのレシピに必要な材料が必要な分量だけ入っているから食品ロスも削減でき、環境に優しいサービスです。
ハローフレッシュホームページより

 

献立を考える時間 + 買い物の時間

これらの労力がゼロになる!

 

筋クマ
献立って考えるの大変だよネ。
筋クマの奥さん
かなり時間に余裕ができそうやん。

 

料金や配送について

 

筋クマ
でも気になるのがお値段ですよネー。

 

2人前×3食 5,190円(税込) 一食あたり810円(税込)、送料330円(税込)
2人前×4食 6,060円(税込) 一食あたり758円(税込)、送料330円(税込)
4人前×3食 9,390円(税込) 一食あたり755円(税込)、送料330円(税込)

 

配送エリアは、北海道・九州・沖縄、離島を除く全国です。
いつかもっと拡大すると信じたいですね!

また、配送日は毎週日曜・水曜・木曜のいずれかの8:00~21:00で、ヤマトクール便にてやって来ます。
注文締切日は毎週月曜23:59となっています。

もちろん「次回は配達無し!」ってことも可能ですので、その際は忘れずにキャンセルしてくださいね。

 

↓詳しくはこちらからどうぞ!

 

当サイト限定の割引クーポンの利用が可能です

 

新規登録者の方に限り使用可能な期限なし割引クーポンを発行していただきました!
なんと、初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円オフ!

 

 

▼割引コード▼

JV-J2W4F
■クーポン利用法
①上に記載の割引コードをコピーしてください。
②プラン選択の画面下に割引コードをペーストし、適用をクリック。

 

注文から到着までの流れを確認しよう

 

筋クマ
ここからは実際の注文画面を見ながら詳しく確認していくヨ。

 

ミールプランを選ぶ

 

 

 

  • 定番
  • ファミリー
  • 低カロリー

 

定番は、定番料理やハローフレッシュだけのオリジナルレシピを楽しめます。
迷ったらこれが一番お勧めだそう。

ファミリーは、子どもが大好きな食材や味付けにしたメニューを楽しめます。
お子様がいるご家庭ならば、これがお勧めでしょう。

低カロリーは、1食あたり650キロカロリー以下のメニューです。
旬の野菜をふんだんに使っているそうですよ。

ただし、どのプランを選んでも全てのメニューを自由に選ぶことは可能!
だからあまり迷わなくて大丈夫です。

 

 

人数を選ぶ

 

 

「2人前」か「4人前」を選択します。
4人家族なら4人前。
5人家族なら一人我慢!?
いえいえ、そんなことはありません!

ハローフレッシュは、ボリュームが凄いことで有名なのでそれを念頭に考えましょう。

そして、レシピ数を選択します。
レシピ数とは品数のことですね。

「レシピ数3」を選べば、1週間のうち3日分をハローフレッシュのミールキットで賄えるということです。
でも何故か、4人前を選んだら「レシピ数4」を選べません。
これは大人の事情なのでしょうか!?

 

筋クマ
ハローフレッシュはボリュームが凄いらしいから楽しみだネ。
筋クマの奥さん
でーぶでーぶ!

会員登録・配送指定・決済を行う

 

Facebook、Google、Appleのアカウントと連携すれば、会員登録は簡単です。

 

 

必要事項を入力していきましょう。

 

この段階でクレジットカード情報を入力します。

 

選択したプランに合わせレシピを選ぶ

 

https://www.hellofresh.jp/about/how-it-works

さあ、ついにレシピを選ぶ時です!
10種類の中から、先ほど選んだレシピ数だけ選択してください。

和・洋・中・エスニックなど、あらゆらジャンルのレシピが存在します。

 

ミールキットが到着

 

指定した日時に荷物がヤマトクール便でやって来ます。
箱の中には食材とレシピが!
あとはこれを見て料理するだけですね。
次週のレシピ選択も忘れずに~!

ミールキット到着から調理まで

 

届きました!
「HELLO FRESH」と書かれた大きなダンボールに入って到着!

 

 

中には、3食分のご飯がそれぞれ紙袋に入ってありました。

 

 

食材の産地が書かれた紙も同封されています。

 

 

これがメニューです。
今回は、コレを試しに作ってみようかな。

 

 

レシピが見やすいですね。

 

 

食材です。
僕が普段使っている野菜よりは、圧倒的に綺麗でした。

 

 

ミンチは、こんな感じでやってきました。
レモンナンプラーやおろし生姜も個包装で入ってます。

 

 

ん~、作るのはとっても簡単!

そして気になる味の方ですが、とってもオイシー!
仕上げにライムを絞っているのですが、そのお陰でとっても香りが良いです。
これは白米が止まらない味ですね。

あと、噂通り量がとっても多いですよ。
2人前ですが2.5~3人前ぐらいの量があるかもしれません。
沢山食べる僕には、とっても嬉しいことです!

 

 

これは別の日に作ったフィットチーネです。
いんげんがしゃきしゃきで美味しく、レモンの香りがたまりませんでした。
これを家で食べられるのは嬉しかったです。

 

 

ハローフレッシュの口コミをまとめてみた

 

筋クマ
やっぱり「量が多い」という嬉しい悲鳴が聞こえるネ。

 

SNSでの反応

 

 

 

 

ハローフレッシュ公式へ寄せられた口コミ

 

口コミ

K.Sさん
普段作らない味付けばっかりだったから、新鮮でよかったです。味も全部美味しかったです!他のものも作ったけど、食べきれなかったくらいなので、量はミールキットだけでちょうどいいと思いました! 味も見た目もすごい良かったです! 満足! 😊


K.Fさん
梱包は保冷袋など主に紙でプラスチックが少ないので環境に良いと思いました。レシピは見やすく、切り方、それぞれの炒め時間など細かく書いてあるので助かりました。材料は新鮮な野菜、肉やベーコンも美味しく吟味されていて野菜たっぷりなところも良かったです。全体的に味も良く、カボチャの豆乳シチューは量が多いので2回食べました。

 

個人の感想

 

筋クマ
いや~、美味しかったネー。
筋クマの奥さん
デブになったんや。
  • 噂通りとっても1人前の量が多い(誉め言葉)
  • 食材が綺麗
  • レシピが本格的
  • 色んな味が楽しめる
  • とっても美味しい
  • お値段少し高め

 

レシピ通りに作れば、味に関しては何も問題ないと思いました。
(量が多いのも僕は嬉しいですよ。)
ただ、お野菜の種類が豊富なので、料理が苦手な方には少々苦痛かもしれません。
ですが、普段料理をしている方にとってはなんら問題ないレベルなのでご安心を!

あと、ハローフレッシュはとにかくメニューが豊富なのが良いと思いました。
世界各国の料理をご家庭で作れるのは面白すぎますね。
ちょっとした料理教室に通っている気分になれます。

さあ、これらを含めてお値段のことを考えますがいかがでしょう?

食材も良いし、レシピも本物だし、これらのことを考えたらお値段も妥当に思えてきました。

 

結論!ハローフレッシュはこんな人にお勧め!

 

  • 食べることが好きな人
  • 料理するのが好きな人
  • 新しい味を覚えたい人

 

繰り返しになりますが、本当に味は良いです。
忙しくても家で美味しいものを作って食べたい方にはお勧めです!

 

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

 

最新情報をチェックしよう!