平磯海釣り公園を知っていますか?
僕たち夫婦は、魚釣りが大好きです。
釣りは、このコロナ下においても変わることのない貴重な遊びだと思います。
さて今回、僕たちが訪れたのは兵庫県にある平磯海釣り公園です。
淡路島を一望しながらやる釣りは、幸せの一時。
数ある釣り公園の中でも、この平磯海釣り公園はとってもナイススポットなのです。
平磯海釣り公園のここが凄い!
営業時間:6:00~20:00(令和3年8月)
料金:大人(16歳以上)1,000円(4時間)、小人(6歳以上16歳未満)600円(4時間)
先ずは何と言っても、アクセスしやすい場所にあります。
釣り公園って、最寄の駅から更にバスに乗らないと着かない場所にあったりするんですが、
平磯海釣り公園は駅から近いです。
車が無くても行きやすいのは、なんとも嬉しい限りですね。
施設に関してですが、釣り場の後ろに、売店や清掃された綺麗なトイレがあって非常に便利です。
売店には、釣り具全般(生き餌もあり)から、暑い日には嬉しいドリンクやアイスクリームも売られています。
僕たちも、途中でアイスクリーム休憩をしました。
また、売店には「貸し竿」があるので、初心者の方も気軽に訪れることができます。
初心者と思わしき方が、親切な公園のスタッフさんに釣り方を教えてもらっていました!
更に嬉しいのは、釣り場のすぐ後ろに手洗い場があり、なんと石鹸まで置かれていることですね。
なんて親切な釣り公園なのでしょう!
定期的にイベントも行われているようなので、ぜひそちらもチェック!
地球は友達です!
出したゴミは必ず各自で処分しましょう!
2022年3月最新情報
詳しくは平磯海釣り公園のサイトを覗いてみてネ。
釣りスタート!【2021年8月】
この時期、サビキ釣りではアジやイワシ、サバなどがよく釣れるそうです。
また、ルアーではツバス(ブリの子ども)が狙えるようですし、タコさんも結構釣られています。
そんな中、僕たち夫婦はイソメ先生を使った釣りをしました。
イソメ先生は、生き餌です。
公園の売店で購入しました。
やっぱり生きている分アピール力があるので、大物が期待できます。
しかし、最初にやってきたのはスズメダイ先生でした。
噂によると美味しい魚らしいですが、小さいので海に帰っていただきました。
続いて、もっと小さい魚が現れました。
チャリコ(真鯛の子ども)です。
大きくなればもちろん美味しい魚ですが、これもリリース。
こんな大きさなのに、よく釣れたと思います。
キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュ!
ついに来ました!
グーフーです!(フグ)
意外に知らない方も多いと思いますが、コイツは、「キュッキュッ」と可愛く鳴くのです。
ぷくっと膨らみ、身を守っていますが、心配しなくても毒があるので食べません!
コイツもリリースです!
そして、大きさの割に引きが強い魚が現れました。
キュウセン様です!(キュウセンベラ)
全身ぬるぬるで、口からもぬるぬるエキスを吐き出しています。
色も非常に毒々しい。
ですが、僕たち夫婦は違います。
噂によれば、キュウセン様は美味しい魚らしいです。
調べてみれば、一部地域では高級魚だとか。
試さずにはいられません。
今宵は、キュウセンのフルコースです。
ガシラ先生(カサゴの別名)も釣れました。
これは絶対に美味しい魚!
食べましょう!
釣果
ガシラ2匹
キュウセン14匹
ササノハベラ2匹
そして次回、衝撃の料理が完成!
[sitecard subtitle=前回の記事 url= https://kinkuma.blog/hiraiso-umiduri-315.html target=] 前回、平磯海釣り公園で釣った大量のキュウセン。 今回は、それを[…]
↓他の釣り場情報
大阪梅田から電車で15分 兵庫県尼崎市平左衛門町(最寄り駅は阪神電車・武庫川駅) 営業時間:シーズンごとに違うので要確認。 休園日:毎週火曜(火曜が祝日の時は営業かつ翌水曜が休園) 料金:大人830円、子ども410円(見学料:大人2[…]