毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。

【レシピ】ぷるんぷるん!失敗しない簡単本格「茶碗蒸し」

キンクマ
茶碗蒸しってオイシーよネ。

 

「茶わん蒸し」の失敗しない方法を教えます

 

今回は、ぷるんぷるんの「茶わん蒸し」を作ってみようと思います!

多分、茶わん蒸しって中々日頃作る料理じゃないですよね。
もしかしたら少し面倒な印象を持っている人だっているかもしれません。

だけど茶わん蒸しは、案外簡単に作ることができます。
蒸し器もいらないし、耐熱容器であれば蓋がなくても作ることは可能です。
要点だけ押さえ、ぜひぜひ茶わん蒸しをマスターしてくださいネ。

 

お料理開始 Let’s Cooking!!

 

卵の体積の3倍の出汁を混ぜます。
まずは、これが鉄則です。

 

キンクマ
絶対失敗しない割合だヨ。

 

 

今回Lサイズ卵を使用し、体積は60でした。
じゃあ出汁はその3倍の180必要ですね。
(同じLサイズ卵でも微妙に体積変わりますので測った方が確実です)

卵はあまり泡立てないでください。
“す”が立つ原因になります。

 

 

今回、出汁は市販の白出汁を利用します。

これはライフの白出汁なのですが、嬉しいことに「茶わん蒸し」の目安が書いてありました。
書いてない場合、味見してみてお吸い物よりちょっと濃いぐらいの出汁を作ってください。

便利な世の中ダネー。

 

 

溶いた卵に出汁を加え、薄口醤油とみりんで味を整えます。
市販の出汁を用いる場合は特に必要ありませんが、自分で取った出汁であれば塩も少々加えてください。

その後、卵液を濾します!

これは絶対必要ですネ。
濾すことで白身と黄身がちゃんと混ざり、食感が格段によくなります。

 

キンクマ
卵液を濾すのは絶対だヨ。

 

 

卵液の完成!

 

 

今回は、冷凍剥きエビ、エリンギ、三つ葉、そして業務スーパーの冷凍肉団子を具にします。

びっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、茶わん蒸しの具は凍った状態でも問題なく完成します(剥きエビなど小さい具材に限り)。
ただし、肉団子に関しては半分に切っています。

 

キンクマ
小さい具材なら凍ったままでも大丈夫だヨ。
他にも、茶碗蒸しの具に関しては、いくつか注意事項があります。
■具に関しての注意事項
・水分の多過ぎる具は、あらかじめ水気を抜いておく。
・具を詰め込み過ぎない(容器の体積の1/5以内を目指す)。

また、容器に関して一点!
蓋がない容器の場合、アルミをしっかり被せれば大丈夫ですのでご安心ください。
蒸している時に水が入らなければ何でもいいのです(耐熱であることは大前提ですけど)。

 

 

何度か卵液を底からかき混ぜたあと、容器の7~8分目まで卵液を注ぎます。

この時、泡が発生しますよね?
表面をチャッカマンやライターで炙って泡を消してください。
仕上がりが綺麗になります!

(お店なんかではバーナーで表面を炙ってまとめて消します)

 

キンクマ
泡が無い方が美味しそうだよネ。

 

 

いよいよ蒸していきます。

鍋は蓋付きで、容器が入る大きさの鍋ならなんでもオッケー!
水の量は、器が半分浸かる程度。
ぶくぶく沸騰させておきます。

そして底に布巾などを沈めておきます。
卵に直接火が入らないようにするためです。

 

キンクマ
卵はとっても繊細だヨ。

 

 

こんな感じ!
ぐつぐつに沸いている状態からスタート!

(容器がガタガタ動いたら流石に火が強すぎ)

 

 

鍋に蓋をしますが、ここでも大事なポイントがあります。
それは、蓋を少しずらしてあげることです。
(うまくずらせない時は蓋と鍋の間に燃えないものを挟んでください)

卵はとってもワガママだから、熱すぎてもぷるんぷるんにならないのです!

蒸す時間は鍋の形状なんかで異なりますが、中強火で13分前後が目安です。

 

キンクマ
熱すぎも注意だヨ。

 

 

最後に完成したかを必ず確認します。
蓋を取って優しく揺らします。
ぷるんぷるんなら大丈夫です!
もし弾力がなく、固まっていない卵液が確認できたら追加で2分蒸します。
(透明の液体があってもそれは大丈夫!ちゃんと蒸せてます)

ポイントまとめ

・茶わん蒸しの容器は蓋がなくてもアルミで代用可能。
・蒸し器がなくても蓋付きの鍋があれば代用可能。
・出汁は卵の体積の3倍が目安。
・卵を溶く時は混ぜ過ぎない。
・味を整えたら一度卵液を濾す。
・具の量は多くても容器の1/5まで。
・卵液を容器に注いだ際の気泡は火であぶって消す。
・鍋の沸かすお湯は容器の半分ぐらいが浸かる量。
・鍋の中に布巾など引いて直接火が容器に当たらないようにする。
・鍋の蓋は少しずらす。

完成 It’s ready to eat!!

 

ぷるんぷるん!
冷凍肉団子、意外に茶わん蒸しに合いますね~。
今回初めて入れてみたのですが、具があまり無い時には便利かも。

あと下の写真なのですが、完成して蓋を開けた状態でしばらく置いていたら表面が残念なことになってしまいました(笑)
「ぷるんぷるんじゃない!」と思った方、その通りです。

 

キンクマ
これは飲み物だネ。
キンクマの奥さん
でーぶでーぶ!

 

レシピ

<材料>2人分

卵・・・・・・・・・1個(Lサイズ)

(A)出汁・・・・・・・・200cc
(A)薄口醤油・・・・・・小さじ1
(A)みりん・・・・・・・小さじ1
(A)塩・・・・・・・・・少々

お好みの具・・・・・適量


1,卵を泡立てないように溶く。
2,(1)に(A)を合わせ、軽く混ぜる。
3,(2)を濾す。
4,具を入れた容器に(3)を注ぐ。
5,(4)を中強火で13分蒸して完成。

その他注意点は必ず記事本文を見てください。

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

 

「和食」のお勧めレシピ

あわせて読む

キンクマ 今回は暑い日に涼しくなれる料理を紹介するヨ。   一味違った夏に嬉しい茶碗蒸し   今回は夏野菜の一つである「とうもろこし」を使った「冷製茶碗蒸し」を作ってみようと思います! […]

あわせて読む

キンクマ 豆腐は人類最大の発明だネ。 そう思わんかネ?   「がんもどき」は自家製が一番美味しいのです   「がんもどき」って中々ご家庭で作ることは少ないですよね? もし手作りがんもどき[…]

あわせて読む

キンクマ 僕たち夫婦は水族館のイカを観てキャッキャ興奮するんだヨ。 特にコウイカが可愛くて大好きサ。   イカは簡単に捌けます!   「今日の夕飯は何にしようかな~」って悩んでいた時、イカ[…]

最新情報をチェックしよう!