毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。

【レシピ】つるんと滑らか!出汁と卵の風味がたまらない究極の「卵豆腐」

キンクマ
暑い日に食べたい逸品だネ。

 

「卵豆腐」は実はとっても簡単な料理!

卵豆腐といえば、多くの人がスーパーで買うものというイメージが強いのではないでしょうか。のど越しがよく、卵の風味がたまらないそんな卵豆腐ですが、実はご家庭でも簡単に作ることができるのです。手作りの卵豆腐は市販のもの以上に美味しいので、ぜひこの記事を参考に作ってみてください。

 

今回のポイントや見どころ
・柔らかく仕上がる出汁の量を覚えよう!
・きれいに蒸せる蒸し方を覚えよう!

お料理開始 Let’s Cooking!!

卵豆腐の地を作る

ボウルに卵を割り、白身を切るようにしっかり混ぜましょう。そこに出汁・薄口醤油・塩を加え、さらに混ぜます。

今回は卵と出汁の量は同量で作るので、卵5個に対して出汁300mlです。出汁の量は、お店であれば最大で卵液の2倍ほどまで増やすことがあります。そして仕上げに目の細かいザルで漉せば、滑らかさがアップです。

 

ゼリー作りにも使える表面の気泡を消すテクニック

卵豆腐の地を流し缶に流し込みます。表面の気泡はバーナーやライターの火で炙るか、アルコールスプレーを吹きかけることで消せます

 

水滴から守る

蒸している間に水滴が入らないように、濡らして絞ったペーパーで上部を覆います。もしくはフタと鍋の間に、絞ったふきんを挟んでおくのもおすすめです。

 

キンクマ
ふきんを使うときは、ふきんが燃えてしまわないよう気をつけよう!

 

温度が高すぎると失敗の原因に

蒸す際は流し缶と底の間に箸を挟み、少しでも熱源から遠ざけます。また100℃に達すると”す”が立つので、常にフタをずらしておくことで中の温度を下げるようにしましょう。

蒸し時間と火加減に関しては最初の2分は強火で、残り12~15分は弱火です。少し揺らしてみて、まだ十分固まっていなかったら、さらに弱火で2分蒸しましょう。

 

すぐに粗熱を取って冷蔵庫へ

完成したら、表面が乾燥しないうちに流し缶ごと冷水にあて、粗熱を取りましょう。そして食べる直前まで冷蔵庫に入れます。食べる際は流し缶の周囲を串や爪楊枝で切り離し、崩れないよう上手に包丁を入れてください。

 

餡を作る

小鍋に餡の材料を出汁5、薄口醤油1、みりん1の割合であわせ、中強火にかけて沸かします。沸いたら水溶き片栗粉を回し入れて、軽くとろみをつけましょう。仕上げに目の細かいザルで越し、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れておきましょう。

完成 It’s ready to eat!!

 

カットした卵豆腐に餡をかけ、今回は小ネギ・ミョウガ・生姜を乗せました。
とっても美味しそうなので、それでは早速食べてみましょう!

 

モグモグモグ……

 

口に入れた瞬間、出汁と卵の香りが一気に口いっぱいに広がります。餡も卵豆腐の良さを一切邪魔せず、うまい具合に調和していますね。上に乗せた薬味も間違いがないチョイスでした。

卵豆腐はとっても簡単に作られます。ぜひ暑くて食欲がない日の一品として、挑戦してみてください。

 

キンクマ
柔らかいから無限に食べることができるネ。
キンクマの奥さん
デブになるよ。

レシピ Recipe!!

<材料>4人分

卵・・・・・・・・・5個
(A)出汁・・・・・・・・300ml
(A)薄口醤油・・・・・・小さじ1
(A)塩・・・・・・・・・少々

《餡》
(B)出汁・・・・・・・・150ml
(B)薄口醤油・・・・・・30ml
(B)みりん・・・・・・・30ml
水溶き片栗粉・・・・適量(片栗粉:水=1:2)

《薬味》
小ネギ・・・・・・・お好みで
ミョウガ・・・・・・お好みで
生姜・・・・・・・・お好みで


下準備など

  • さらに柔らかくしたいなら、出汁の量を1.5倍にしましょう。

 

手順

1,ボウルに卵を割り、白身を切るようにしっかり混ぜる。(A)を加え、混ぜる。
2,目の細かいザルで(1)を漉す。
3,(2)を流し缶に流し込み、表面の気泡をバーナーやライターの火で炙って消す(アルコールスプレーを振りかけてもよい)。
4,流し缶の上部を濡らして絞ったペーパーで覆い、蒸し器の中に入れる(流し缶と底の間には箸を挟み、フタも少しずらしておく)。
5,強火で2分蒸し、その後弱火で12~15分蒸す。蒸し方が甘かったら、さらに弱火で2分蒸す。
6,流し缶ごと冷水に落とし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
7,鍋に(B)をあわせ、中強火で沸かす。
8,沸いたら水溶き片栗粉を回し入れ、軽くとろみをつける。一度目の細かいザルで漉す。粗熱を取って冷蔵庫に入れておく。
9,流し缶と卵豆腐の間に串や爪楊枝を入れて周囲を切り離し、崩れないようにカットする。
10,(9)を皿に盛り付け、(8)をかける。お好みで薬味を乗せる。

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

「和食」のお勧めレシピ

あわせて読む

キンクマ 白米が止まらなくなるサイコーの浅漬けだヨ。   「浅漬け」は結局手作りが一番美味い! 「きゅうりの浅漬け」さえあれば、おかずには困らないと思っている人も少なくないのではないでしょうか。市販の浅漬け[…]

あわせて読む

キンクマ 茄子ってどんな料理でもオイシーよネ。   茄子の定番料理のうちの一つ「翡翠茄子」   茄子って、あの黒い皮の下は綺麗な翡翠(ひすい)色をしているのですよね。 夏の暑い時期、和[…]

あわせて読む

キンクマ 今回は暑い日に涼しくなれる料理を紹介するヨ。   一味違った夏に嬉しい茶碗蒸し   今回は夏野菜の一つである「とうもろこし」を使った「冷製茶碗蒸し」を作ってみようと思います! […]

最新情報をチェックしよう!