毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。

【レシピ】超本格!甘くてとろとろな「なす田楽」

キンクマ
なすを使った最強の和食だヨ。

 

実はとっても簡単に作れます

「なす田楽」といえば和食の定番ですが、もしかしたら家で作るのは難しいという思っている人はいませんか。この記事では一生使える田楽みそのレシピや、なすの仕込み、揚げ方まで詳しくご紹介。簡単にマネできることばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

 

今回のポイントや見どころ
・田楽みその作り方を覚えよう!
・なすの仕込み方を覚えよう!
・なすの揚げ方を覚えよう!

お料理開始 Let’s Cooking!!

田楽みそを作る

鍋に赤みそ・砂糖・みりん・酒をあわせ、弱火にかけます。本来であればツヤ出しのために卵黄を加えますが、今回は少量なので加えていません(今回は赤みそ50g分のレシピです。本格的に作りたい場合は、赤みそ100gにつき卵黄1個を入れてみてください)。また作り手の好みや赤みその種類によって、砂糖の量は調整してみてください

焦げないように木べらで混ぜながら、少しずつ水分を飛ばしていきます。とろみとツヤが出てくるまで、数分混ぜ続けましょう。冷めると若干とろみが強くなるので、「少し緩いかな?」と思う程度で火を止めるのがコツです。

 

キンクマ
田楽みそは冷蔵庫で1か月程度もつヨ。

 

 

鍋に入れたままだと表面が乾燥するので、ボウルに移してラップで完全にフタをしておきます。

 

田楽におすすめのなすの種類は「米なす」「丸なす」

なすの種類は何でもかまいませんが、田楽で食べるなら米なすや丸なすがおすすめです。今回はもっともポピュラーな中長なすを使いました。

さて、田楽で食べる場合はなすを「舟型」にします。まず食べやすいようにガクを少し切り落とします。

 

キンクマ
なすの状態が悪かったネ。

 

なすの仕込み

次にお尻の部分を少し落とし、縦半分に切ります。それから適当な間隔で切れ込みを入れ、火の入りと食べやすさをアップします。

ちなみに米なすの場合は、周囲に円状に包丁を入れたあと、格子状に切れ込みを入れるのが一般的です。ほかにも輪切りにして作る場合もあります。

 

キンクマ
このひと手間が大事だヨ。
米なすの場合(キンクマ画伯)

 

なすを素揚げする

180℃の油に皮目から先に揚げていきます。そして音が静かになってきたタイミングでひっくり返し、断面に色がつくまで揚げてください。また、なすは油を吸いやすいので、油から引き上げる際はしっかり油を切るようにしましょう

 

キンクマ
美味しそうだネ。

 

田楽みそを塗って表面を軽く焼く

みそは塗り過ぎたら辛いので、適量塗りましょう。最後にバーナーで表面を炙って軽く焦がし、白ごまかけしの実を振りかけて完成です。バーナーがない人は、トースターか魚焼きグリルを使ってください。

 

キンクマ
焦がしすぎには注意だヨ。

完成 It’s ready to eat!!

 

味噌の香りが漂っていて美味しそうです。
それでは早速食べてみましょう!

 

モグモグモグ……

 

味噌の甘味とコクが、ジューシーななすにとっても合います。そして何より直前に味噌表面を炙っているお陰で、最高に食欲を引き立てる味に仕上がっています。

先ほども書きましたが、田楽味噌は冷蔵庫で1か月ほど日持ちします。ぜひ大量に作っておいて、田楽ライフをお楽しみください。

 

キンクマ
なす料理の上位に入る美味しさだネ。
キンクマの奥さん
無限に食べられそう。

レシピ Recipe!!

<材料>2人分

なす・・・・・・・・2本

(A)赤みそ・・・・・・・50g
(A)みりん・・・・・・・大さじ1
(A)酒・・・・・・・・・大さじ3
(A)砂糖・・・・・・・・大さじ4~5(好みで調整)

白ごま・・・・・・・適量(けしの実も可)


下準備など

  • なすは米なすか丸なすがおすすめです。

 

手順

1,鍋に(A)をあわせ、弱火で練る。ツヤととろみが出て、若干ゆるい程度で火を止める。完成した田楽味噌をボウルに移し、ラップをして乾燥を防ぐ。
2,なすを舟型に切り、ガクの一部とお尻の部分を少し切り落とす。
3,なすの断面に切れ込みを入れる。
4,180℃に熱した油に、なすを皮目から入れる。音は落ち着いてきたらひっくり返し、断面が色づくまで揚げる。油をよく切ってバットにあげる。
5,表面に(1)を好みの量塗り、表面をバーナーで炙る(トースターや魚焼きグリルも可)。
6,白ごまかけしの実を表面に散らす。

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

「和食」のお勧めレシピ

あわせて読む

キンクマ 焼きおにぎりはフライパンで作れば簡単だヨ。   元和食料理人がおすすめする一番美味しい焼きおにぎりの作り方 「焼きおにぎり」にはさまざまな作り方が存在しますが、今回はご家庭でもっとも簡単に作れるう[…]

あわせて読む

キンクマ 本格的なとり天のレシピを紹介するヨ。   みんな大好き!大分名物「とり天」   今回は、大分の郷土料理「とり天」を作ってみようと思います! 「とり天」は、下味を付けた鶏むね肉[…]

あわせて読む

キンクマ 高野豆腐ってオイシーよネ。   高野豆腐は手作り可能!   今回は、「高野豆腐の含め煮」を作ってみようと思います! 高野豆腐の含め煮と言えば、あのジューシーな感じがたまりませ[…]

 

最新情報をチェックしよう!