春の絶品山菜「わらび」
今回は、春の山菜である「わらび」を使った逸品をご紹介します!
みんな大好き、醤油ベースの甘辛炒めです。
さて、わらびは、春になると日当たりの良い土手や田んぼの畦道で見つけることができます。
先端が3つ又に分かれ、もじゃもじゃしているのが特徴ですね。
ただ一つ、わらびはアクが強いのが難点です。
正しいアク抜き方法を覚え、ぜひ春はわらび採りに燃えてください!
・わらびが採れる場所や時期を知ろう!
・わらびのアク抜き方法を知ろう!
「#ワラビの甘辛炒め」を作ったネ✨
来年こそは、もっと立派なワラビを採るヨ💪💪💪💪💪💪#おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい#ブロガーさんと繋がりたい#お腹ペコリン部 pic.twitter.com/mdYFYVD8af
— キンクマ主夫の食卓@料理家ハムスター (@kinkumashuhu) March 29, 2023
わらびが生える場所
わらびは、全国各地で採ることができます。
比較的日当たりの良い場所で、案外探せばどこでも見つかるかもしれません。
今回は、土手でわらび採りをしました。
土手以外にも田んぼの畦道や山中の拓けた場所なんかに生えています。
わらびの採り方、シーズン
わらびは、成長すると先端のもじゃもじゃが開いてきます(アクが強くなる)。
採取するのは、もじゃもじゃが開いていないものにしましょう。
加えて、茎が太いものがお勧め。
根本は固いことが多いので、手で触って簡単にポキッと折れる場所だけを持ち帰りましょう。
また、わらびは次から次へと生えてきます。
場所にもよりますが、3月中旬から5月下旬、もしくは6月に入っても採れる場所はあります。
お料理開始 Let’s Cooking!!
わらびの「アク抜き」
わらびを食べる上で欠かせないのが「アク抜き」です。
なぜなら、わらびのアクには毒性が僅かですが含まれているからです。
ただし、一度に大量摂取しなければ死ぬことはないので、ご安心ください。
いずれにせよ、アクを抜かなければエグ味が強くて食べられないので、アク抜きはしっかり行ってください!
また、先端のもじゃもじゃは、お好みで外します。
食感が気にならない人は、そのままでも大丈夫でしょう。
さらに購入した生のわらびの場合、根本が固いことがありますので、その場合は根本を切り落として使います。
食感を出来る限り残しつつ、アクを抜いていきます。
しっかり洗ったワラビをバットに並べ、重曹を振り掛けます。
その上から熱湯を流し、バットの上からアルミホイルを被してください。
この状態で、お湯が完全に常温に戻るまで置いておきましょう。
お湯1Lにつき重曹小さじ1弱が目安です。
その後、しっかり流水で洗ったものを用います。
キンクマ 山菜のビジュアルって可愛いよネ。 とろろのような粘りが癖になる料理 今回は、春の山菜の一つである「わらび」を使って料理してみようと思います! わらび、みなさんはどんな[…]
炒める
さあ、いよいよ調理に取り掛かります。
ごま油を引いたフライパンで、わらびをサッと炒めます。
わらび全体に油が回ったら、その他の具材を炒めましょう。
具材が入ったタイミングで、濃口醤油、みりん、酒、砂糖を入れます。
強火で絡め、調味料がほぼ煮詰まったタイミングで完成!
完成 It’s ready to eat!!
さあ、完成しました!
醤油の良い香りがしますね~。
それでは早速食べてみましょう。
モグモグモグ……
お~、この食感ですよ!
わらびは、柔らかくもコリッとした食感がサイコーです。
そして、醤油ベースの甘辛い味付けがよく合います。
白米に合うという意味では、一番ベストな調理法かもしれません。
春は美味しいものが地面から生えてくるので、一番いい季節ですね。
ぜひみなさんもわらびを探しに外へ出かけましょう!
レシピ Recipe!!
<材料>2人分
わらび・・・・・・・100g
お湯・・・・・・・・1L(アク抜き用)
重曹・・・・・・・・小さじ1弱(アク抜き用)
ごま油・・・・・・・大さじ1
お好みの野菜・・・・適量
こんにゃく・・・・・1/4枚
揚げ・・・・・・・・1枚
(A)濃口醤油・・・・・・大さじ2
(A)みりん・・・・・・・大さじ1
(A)酒・・・・・・・・・大さじ1
(A)砂糖・・・・・・・・大さじ1強
下準備など
- わらびは【アク抜き】をしっかり済ます。
手順
1,わらびは下の部分を少し切り、もじゃもじゃを取り除く。
2,(1)をバットに並べ、重曹をふりかけ、お湯に浸す。常温に冷めるまでアルミで覆っておく。
3,(2)をサッと流水で洗ったあとに水気を切り、ごま油でサッと炒める。
4,その他の具材を炒める。
5,強火にして(A)を加え、しっかり調味料を絡める。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「山菜」のお勧めレシピ
キンクマ つくしを食べて春を感じようネ。 「つくし」は誰でも採れる春の山菜です 突然ですが、みなさんは「つくし」を食べたことはありますか? つくしは、ほのかに苦く、そしてシャキシャキの食感[…]
キンクマ 山菜のビジュアルって可愛いよネ。 とろろのような粘りが癖になる料理 今回は、春の山菜の一つである「わらび」を使って料理してみようと思います! わらび、みなさんはどんな[…]
キンクマ きゃらぶきはご飯の心強い味方だネ。 伝統ある日本の保存食 今回は、「きゃらぶき」を作ってみようと思います! 漢字では「伽羅蕗」と表記され、「伽羅(きゃら)」は黒とか濃[…]