四日市のソウルフード「トンテキ」
みなさんは「トンテキ」と聞くとどんな感じのものを想像しますか?
きっと三重県四日市名物の「トンテキ」を想像した人も多いはず!
グローブ型に切り込みが入った分厚い豚肉、たっぷりのにんにくスライス、濃いめのソース、もりもりの千切りキャベツ。
戦後まもない頃から四日市では流行り始めたらしいですよ。
今では三重県各地にトンテキ専門店があります。
ごく一般的なトンテキとは一味違う「四日市トンテキ」、ご家庭でも簡単に再現出来ますのでぜひみなさん作ってくださいね!
当サイトは、一般社団法人四日市とんてき協会の会員マップのオフィシャルサイトです。 四日市を中心としたとんてきを取り扱って…
トンテキだヨ🐷🐷🐷✨
最近ブタさん料理が続いたネ💦#おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい #トンテキ pic.twitter.com/yHImxDlm7R— 筋クマ主夫の食卓@白ごはん大好き (@kinkumashuhu) May 5, 2022
お料理開始 Let’s Cooking!!
先ずは特徴的な形を再現!
通常通りに「筋切り」した後、数か所に深めの切れ込みを入れ、「グローブ状」にします。
焼き縮みを防ぎ、ソースもより絡んでくれます。
両面にしっかり塩胡椒しましょう!
にんにくはバカみたいな量使います。
多ければ多いほどオイシー!
全部スライス!
サラダ油を引いたフライパンに先ほどのにんにくスライスを入れ、弱火で加熱。
にんにくの香りが立ってきたぐらいのタイミングで片栗粉を塗した豚肉を投入!
両面焼いていきましょう。
にんにくスライスは焦げるので、この辺で一度避難させておくのが良いと思います。
余分な油をペーパーで吸い取り、ソースを投入。
ウスターソース、濃口醤油、みりん、酒、ケチャップ、砂糖!
両面にしっかり絡ませてくださいね。
完成 It’s ready to eat!!
盛り付け後、にんにくスライスも乗せます。
ちなみにパセリの隣にあるのは人参さんです。
あ~、この甘くて濃いソーズが最高です!
豚によく絡んでます。
奥さんもビックリ大絶賛。
四日市トンテキは最高ですね。
レシピ
<材料>2人分
豚ロース(ステーキ用)・・・・2枚
にんにく・・・・・・・・・・・たくさん(スライス)
塩胡椒・・・・・・・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
(A)ウスターソース・・・・・・・・大さじ2
(A)濃口醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
(A)みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
(A)酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
(A)ケチャップ・・・・・・・・・・大さじ1
(A)砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
1.豚肉は筋切りし、グローブ状に切れ込みを入れる。
2.(1)に塩胡椒で下味を付け、全体に片栗粉をまぶす。
3.サラダ油を引いたフライパンににんにくを入れ、弱火で加熱する。
4.にんにくの香りが立ってきたら(2)を入れ、両面に焼き色を付ける。
5.にんにくスライスを一度小皿などに避ける。
6.(A)をフライパンに入れ、しっかりソースを両面に絡ませる。
7.(6)を皿に盛り付け後、(5)を乗せて完成。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「豚肉」のお勧めレシピ
筋クマ 豚肉で思い出したけど、ミニブタって可愛いよネ 本格的に仕上げていくヨ 今回は、「黒酢酢豚」を作ってみようと思います! 名前の通り、「黒酢」を使ったコクのある酢豚です。[…]
筋クマ 豚の角煮があればエンドレスに白米が進むネ。 角煮は最高のおかずで間違いない! 「豚の角煮」って美味しいですよね。 とろっとろで甘くて白ご飯によく合います。 ブーブー![…]
筋クマ 生姜焼きがあれば白米は無限に食べられるネ。 自分の中の最強を極めろ! 定番のおかずと言えば、生姜焼きですね。 「生姜焼き」をネットで検索すれば、数多のレシピが存在します。 […]