美味しい和食の定番を極めよう
「サバの味噌煮」は和食の定番ですが、慣れていないと難しく感じる料理ですよね。
今回のレシピでは、超基本的な作り方をし、これさえマスターすれば他の煮魚にも応用が利くレシピとなっています。
慣れてくれば、案外お魚料理は簡単に思えてくるかもしれませんよ?
ただし、お魚は新鮮なものに限ります。
特に煮魚は、焼き物や揚げ物なんかと違い、臭みがとにかく残りやすいです。
どれだけ丁寧に料理しても、残念ながら消えない臭いはあります。
せっかく作るのなら、ぜひ良いお魚を使ってみてくださいね。
お料理開始 Let’s Cooking!!
いつ見てもサバは可愛いですね。
サバを切り分けたら、味の入りが良くなるよう適当に切れ込みを入れます。
霜降り
これから「霜降り」しますが、サバなんかの魚はお湯に入れた途端に反り返ります。
だから爪楊枝を刺して、くるんとならないように固定してあげましょう。
特に見た目を気にしない場合は、そのまま霜降りしても大丈夫です。
80℃ぐらいのお湯でしゃぶしゃぶします。
サバは繊細なので、一つ一つ丁寧に行いました。
ブリの切り身なんかは、まとめて鍋に突っ込んでも大丈夫です。
霜降りしたものから、どんどん冷水に入れていきます。
ちなみに、ここで血合いなど汚れがないか最終確認を行ってください。
汚れがあったら、ちょろちょろ流水を当てながら指で取り除きます。
煮る
鍋に皮を上向きにしたサバを並べ、水を張ります。
水の量は、ちょっとサバが「こんにちは」するぐらいです。
みりん、酒、砂糖、生姜スライス、ネギの青い部分を入れて中火にかけます。
沸き始める直前ぐらいからアクが出始めます。
丁寧に取り除いてください。
アクがある程度取れたら、濃口醤油を少し加えます。
味噌を入れたボウルに、お玉などで煮汁をすくって入れます。
更にみりんを少しプラスして、味噌をしっかり溶かしてください。
鍋に味噌を投入!
この時、ボウルにまだ味噌が残ってしまっていると思うので、再度煮汁をボウルにすくい、無駄なく味噌を使ってくださいね。
無事に味噌が全部入ったら、落し蓋をして中強火で煮込みます。
とろみが付いてきたのを確認できたら、少し火を落として落し蓋を外し、焦げないように時々鍋を揺すりながら火を入れます。
スプーンなどでサバに味噌をかけて、写真のようにしっかり味噌が絡むようになったら完成です。
完成 It’s ready to eat!!
もう見た目からして美味しそうです!
それでは早速食べてみましょう。
うん、味噌の甘みがオイシー!
サバの旨味と合わさってサイコーに白米が欲しくなる味になっています。
あまりに美味過ぎたので、この後追加で3切れ食べてしまいました。
もちろん白米も……。
みなさんも良いサバを見かけたら、ぜひ味噌煮を作ってみてくださいね。
レシピ Recipe!!
<材料>4人分
サバ・・・・・・・・4切れ
(A)水・・・・・・・・・100cc
(A)酒・・・・・・・・・100cc
(A)みりん・・・・・・・大さじ2
(A)砂糖・・・・・・・・大さじ3
(A)生姜・・・・・・・・2かけ
濃口醤油・・・・・・大さじ1
(B)味噌・・・・・・・・大さじ3
(B)みりん・・・・・・・大さじ1
下準備など
- サバは必ず新鮮な切り身を使うこと。
- サバの霜降り用のお湯を沸かしておく。(80~90℃)
手順
1,血合いなどの汚れを取り除いたサバの切り身を霜降りし、冷水に落としておく。
2,鍋に皮目を上に(1)を並べ、(A)を入れ中火にかける。
3,アクを取り、沸いてきたら濃口醤油を加える。
4,落し蓋をし、中強火で10~15分を目安に煮込む。
5,煮汁にとろみが付いたのを確認できたら、火を落として落し蓋を外し、焦げないよう時々鍋を揺すりながら煮詰めていく。
6,サバにスプーンなどを使って味噌を絡める。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「魚」のお勧めレシピ
筋クマ 鰺って安いのにオイシーよネ。 ごまの香りがたまらない焼き物です みなさんの食卓には、どんなお魚さんが並びますか? 僕は出来る限り、旬のお魚さんを買って食べるようにしてい[…]
キンクマ お茶漬けも飲み物だよネ。 本格的なごまだれを絡める 奥さんが出張のとある日、 僕は近所のお魚屋さんでワンコインの鯛を1匹購入! 夜ご飯は何にしようか悩んだ挙句、今回[…]
キンクマ お魚捌くの楽しいネ。 魚嫌いの子どもが食べられるほどの美味しさ 今回は、アジを使って「鰺バーグ」を作ってみます。 アジのハンバーグですね。 この料理の特徴は、何と言[…]