本格的なごまだれを絡める
奥さんが出張のとある日、
僕は近所のお魚屋さんでワンコインの鯛を1匹購入!
夜ご飯は何にしようか悩んだ挙句、
今回は鯛を丸ごと1匹使った超贅沢な「鯛茶漬け」にしようと思いました!
風味が強いごまだれが絡んだ鯛を口に運び、さらに出汁とご飯を一緒に流し込む。
想像しただけでお腹が空くよネ~。
お料理開始 Let’s Cooking!!
最初からすりごまを使うのもいいですが、
やっぱりごまをすりすりした方が圧倒的に風味が良いです。
卵黄、濃口醤油、みりん、砂糖!
ごまだれ完成!
もうこの時点で美味しそうですよね。
3回ぐらい味見しました。
鯛の身にしっかり絡んでもらいましょう。
出汁を作ります!
市販の白出汁を薄め、薄口醤油とみりん、塩で味を整えました。
お吸い物として飲んでも十分オイシー感じで作ってください。
完成 It’s ready to eat!!
三つ葉をてっぺんに乗せました。
あまり大きい鯛ではないにしろ、
鯛一匹分を使った鯛茶漬けは初めて食べましたね(笑)
食べ応えは十分!
白ご飯山盛りで最高!
ごまだれが本当に完璧!
最後まで飽くことなく完食しました。
(鯛のアラは塩焼きにしましたヨ。)
レシピ
<材料>2人分
鯛・・・・・・・・・・・150g
白ごま・・・・・・・・・大さじ4
(A)濃口醤油・・・・・・・・大さじ2
(A)みりん・・・・・・・・・大さじ1
(A)砂糖・・・・・・・・・・大さじ1/2
(A)卵黄・・・・・・・・・・1個分
(B)出汁・・・・・・・・・・500cc
(B)薄口醤油・・・・・・・・小さじ2
(B)みりん・・・・・・・・・小さじ2
(B)塩・・・・・・・・・・・適量
1.白ごまを鉢ですり、(A)も合わせてよく混ぜる。
2.鯛に(1)を絡める。
3.(B)を合わせ沸かせる。
4.ご飯の上に(2)を乗せ、(3)をかけたら完成。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。