さつまいもは健康に良いよ
9月に入り、朝晩が確実に涼しくなってきましたね。
秋も近づいて来たと言うことで、今回は秋っぽい料理を作っていこうかなと思います。
それはズバリ、「さつまいものレモン煮」です!
さつまいもは、ビタミンCや食物繊維を始めとした栄養素が豊富な野菜なので、ぜひぜひ日頃から積極的に料理に取り入れてくださいね。
お料理開始 Let’s Cooking!!
先ずは、適当に輪切りにします。
水を張ったボウルの中でアク抜きです。
さつまいものアク抜きをするメリットは、主に3つ。
下の写真を見てもらえれば、水が僅かに白く濁っているのが分かると思います。
10~15分水に晒しておけば、大体のアクは抜けるでしょう。
アク抜きが終わったさつまいもを鍋に入れます。
レモンの輪切りとたっぷりの砂糖も投入。
落し蓋をして、串がスッと刺さるようになるまでぐつぐつ煮ます。
(余談ですが、プロはここでクチナシの実も一緒に煮ます)
完成 It’s ready to eat!!
ほど良い甘さと、口の中に広がるレモンの香りが最高です。
さつまいも本来の持ち味を存分に引き出すことが出来ました。
簡単に秋が感じられる料理ですので、ぜひ作ってみてください!
レシピ
<材料>4人分
さつまいも・・・・・・・1個(200g)
水・・・・・・・・・・・適量
レモン・・・・・・・・・1個(輪切り)
砂糖・・・・・・・・・・100g(約大さじ10~11)
1.さつまいもの表面を洗い、厚さ1.5cmぐらいの輪切りにする。
2.水を張ったボウルに1を入れ、15分間アク抜きする。
3.アク抜きが終わったさつまいもを鍋に入れ、水をひたひたに張る。
4.輪切りにしたレモン、砂糖を3に入れ、落し蓋をして煮る。
5.さつまいもに串がスッと入るようになったら完成。
6.火を止めた後も、そのままにしておくことで、より一層味が染み込む。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「和食」のお勧めレシピ
筋クマ みんなが大好きなおかずの一つだネ。 タルタルソースも甘酢も全部が重要! 今回は、「チキン南蛮」を作っていこうと思います! チキン南蛮は宮崎県の名物料理。 最早ここ[…]
キンクマ お魚捌くの楽しいネ。 魚嫌いの子どもが食べられるほどの美味しさ 今回は、アジを使って「鰺バーグ」を作ってみます。 アジのハンバーグですね。 この料理の特徴は、何と言[…]
筋クマ ハマチも大根も主役だヨ 大根を味わう料理 冬に旬を迎える野菜の代表とも言えるのが「大根」です。 今回は、その大根をサイコーに美味しく食べたいと思い、「ハマチ大根」を作ってみ[…]