応用が利くおかずです
今回は、「ピペラーダ」を作ってみようと思います!
トマト、玉ねぎ、ピーマン、ナス、ズッキーニ、にんにくなどの野菜をオリーブオイルで炒め、唐辛子を加えて煮込みます。
オムレツの具にしたり、魚にかけたり、お肉に添えたりと用途は沢山あります。
ピペラーダをマスターすれば、料理の幅は間違いなく広がるのでぜひ作ってみてくださいネ。
お料理開始 Let’s Cooking!!
トマトは湯剥きします。
湯剥きの仕方は以前紹介しましたので、知らない方はそちらを確認してみてください。
筋クマ みんなの好きなお刺身は何カナ? ボクはイワシのお刺身が大好物サ イタリアンの定番料理を作る 今日はスーパーで大きなイワシさんと目が合いましたので、「イワシの香草パン粉焼き」[…]
オリーブオイルに刻んだにんにく。
弱火でゆっくりにんにくの香りをオイルに移していきます。
玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりしてきたら、
その他の野菜をぶち込みます。
カラフルでキレイだネー。
トマト!
唐辛子を入れ、塩、ブラックペッパー、はちみつで味を整えます。
水分がなくなるまで煮込みましょう!
完成 It’s ready to eat!!
オムレツとグリルチキンにかけてみました!
野菜の甘みがいいですね。
唐辛子のピリッとした刺激もちょうどいい!
今度はお魚さんにもかけて食べてみたいですネ。
レシピ
<材料>4人分
トマト・・・・・・・・・2個(トマト缶でもイイヨ)
ピーマン・・・・・・・・2個
パプリカ・・・・・・・・1個
ナス・・・・・・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・・・・・1個(スライス)
にんにく・・・・・・・・2かけ(みじん切り)
オリーブオイル・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・適量
ブラックペッパー・・・・適量
はちみつ・・・・・・・・大さじ1
唐辛子・・・・・・・・・2本
1.トマトは湯剥きし、ざく切りにする。
2.オリーブオイルを引いたフライパンににんにくを入れ、香りが立つまで弱火で加熱する。
3.(2)に玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
4.(3)にトマト以外の野菜を加え炒める。
5.(4)にトマト、唐辛子を入れ、塩、ブラックペッパー、はちみつで味を整える。
6.水気がなくなったら完成。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「西洋」のお勧めレシピ
筋クマ 春キャベツオイシーよネー 春キャベツを見かけたら作りたくなる料理 最近はようやく昼頃ぐらいからポカポカ陽気になって、春の訪れを感じられるようになりましたね~。 スーパーにも[…]
筋クマ みんなの好きなお刺身は何カナ? ボクはイワシのお刺身が大好物サ イタリアンの定番料理を作る 今日はスーパーで大きなイワシさんと目が合いましたので、「イワシの香草パン粉焼き」[…]
筋クマ パスタっていくら食べてもお腹にたまった感じがしないんだよネ。 アサリとトマトを使った基本のパスタ 今回は、オシャレに「ボンゴレロッソ」を作っていこうと思います! イタリ[…]