シンプルだけど美味しい料理
「ピカタ」って知っていますか?
お肉や魚などに小麦粉をまぶし、溶き卵をつけて焼いた料理です。
溶き卵には粉チーズをたっぷり混ぜます。
イタリア料理なのですが、今では各国それぞれの調理法があるらしいですね。
今回は、そんなピカタの中でも定番(日本の洋食レストランにおいて)の「ポークピカタ」を作ってみようと思います!
(本当は単にバター焼きした仔牛肉にレモン汁をかけて食べる料理をピカタと言うそうですネ。)
お料理開始 Let’s Cooking!!
お肉は筋切りします。
塩胡椒でしっかり下味を付けましょう。
薄力粉をまぶします。
卵にたっぷりの粉チーズを投入します。
ぐちゃぐちゃぐちゃ!!!!!
フライパンにオリーブオイルとバター。
フライパンが十分温まったら焼いていきます。
片面焼いたらひっくり返しますが、
その前に、まだ焼いていない面に残った卵液をスプーンを使ってかけます。
それからひっくり返しましょう。
最初フライパンがよく温まってなかったかもしれないです(笑)
ひっくり返したら卵がしっかりコーティングされていませんでした。
ソースを作ります。
僕はいつも、ウスターソース、とんかつソース、ケチャップを混ぜたものに砂糖を適量加えます。
目分量で、ケチャップ:とんかつ:ウスター=4:2:1+砂糖です。
これがオイシー!
ハンバーグやコロッケなんかにもマッチします。
完成 It’s ready to eat!!
シンプルに焼いた豚テキも良いですが、ポークピカタもやっぱり美味しいですね。
奥さんは初めて食べたらしいですが大絶賛でした。
簡単に作れる割には美味しいのでお勧めです!
レシピ
<材料>2人分
豚ロース厚切り・・・・・・・2枚
塩胡椒・・・・・・・・・・・適量
薄力粉・・・・・・・・・・・適量
(A)卵・・・・・・・・・・・・・1個
(A)粉チーズ・・・・・・・・・・大さじ3
オリーブオイル・・・・・・・大さじ1
バター・・・・・・・・・・・10g
1.豚肉は筋切りし、塩胡椒で下味を付けて薄力粉をまぶす。
2.(1)に、よく混ぜた(A)を絡める。
3.フライパンにオリーブオイルを引きバターを入れ熱する。
4.(3)に(2)を入れて両面焼く。ひっくり返す際に余った(A)をスプーンでかける。