毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。

【レシピ】麺も出汁も手作り!九州風うどん

キンクマ
今回は奥さんの為に頑張ったヨ。

 

全て手作りのうどん!

 

2021年大晦日、僕はうどんを一生懸命打っていました。

実は僕の奥さん、「蕎麦アレルギー」なのです。
ってことで、年越しそばの代わりになる「年越しうどん」を作ってみることにしました!

しかし、色んな出汁は作った経験はあるものの、うどんの麺を打つことは初めてだったのです(笑)
悪戦苦闘しながら作ったうどん麺ですので、どうか優しい目で見守りくださいませ。

 

お料理開始 Let’s Cooking!!

 

うどん麺を作る

先ずは、うどん麺の生地から作ります。
塩水の用意!

塩水の濃度と量は、プロが最もこだわるところですよね。
気温や湿度で調整しているというのはよく聞く話です。

僕は初心者なのでアバウトです!

 

キンクマ
こだわり甲斐があるポイントだヨ。

 

 

今回、薄力粉と強力粉を半々で混ぜて使います。
本当は中力粉があれば良かったのですが……。

 

 

粉をふるいにかけました。
怪しい白い粉の出来上がりです。

 

キンクマ
サラサラだネ。

 

 

そこに先ほどの塩水を少しずつ加えて混ぜ混ぜします。
大きな塊ができてしまわないよう、全体を上手くまとめます。

塩水の量は、生地の様子を見ながら加減!

 

 

一応まとまりました。
(ちょっと水っぽい)

 

キンクマ
難しいネ。

 

 

やってみたかった念願の「足の裏でふみふみタイム」です。
破れにくく、透明な大きな袋に入れます。

全体を薄く延ばしていきましょう。
中心から外へもっていくイメージで踏みました。
生地が延びたら袋から出し、折りたたむように再度丸めます。
それからまた袋の中へ入れ、2回目のふみふみタイム!

その後、生地を丸め、乾かないようにラップをかけて15分ほど寝かせます。

 

キンクマ
楽しいネ。

 

\ふみふみふみ/

 

 

打ち粉(片栗粉)を振り、いよいよ麺棒で延ばします。

 

 

長方形を目指して延ばします。

しかし、相当難しいですね(笑)
全然均等にならない!!!!!
綿棒が短いのも良くなかったかも。

不格好星人。

 

キンクマ
大きな麺棒が欲しくなったネ。

 

 

折りたたんでみました。
これじゃあ端っこがクソ短くなるヨ。

 

 

均等に切ったつもりでも厚さがバラバラだから、一つとして同じ太さの麺が生まれない!

 

キンクマ
均等に延ばせてないと大変なことになるネ。

 

 

果たしてこんなものでいいのだろうか!?
切った麺には、更に打ち粉(片栗粉)を振り、麺同士がくっつかないようにしておきましょう。

 

 

出汁を作る(ここからは本業)

 

麺を作るのは疲れました(笑)
のんびり出汁を引いている方が僕は好きです!!!!!

(いつか出汁について詳しく語りたいです)

さぁ、出汁に使う材料は以下の通り!

■出汁の材料
・・・・・・・・・2L
昆布・・・・・・・・20g
煮干し・・・・・・・20g(イワシ)
混合削り節・・・・・50g(サバ、イワシ、アジ、カツオなど)
鰹節・・・・・・・・30g

 

昆布は水に一晩浸けて放置です。

正直安い昆布って良い出汁が全然出ません。
だからこそ、この放置タイムがとっても大事です。

 

キンクマ
昆布の扱いを失敗すると良い出汁は出ないヨ。

 

 

中火にかけます。
昆布がグラグラ動き始めたらすぐに取り出します。
これも安い昆布であれば、沸く寸前よりももっと早めに取り出すのがベストだと思います。

(昆布に触れないようアク取りもしてください)

 

キンクマ
絶対に沸かせたらダメだヨ。

 

 

煮干しと混合削り節を投入。
中火のまま約5分!

 

 

弱火にし、鰹節の半量を投入。
ひたすらアクを取りながら2分!

 

 

火を止め、残りの鰹節を投入!
蓋をして5分蒸らします。

 

 

ザルとペーパーで濾します!

 

 

キンクマ色の美味しそうな出汁の完成!

 

 

この出汁に返し(酒、みりん、薄口醤油、濃口醤油、砂糖を別の鍋で一度沸かす)を加えたら、ついに完成!

 

 

うどんを湯でる

たっぷりのお湯でうどんを茹でていきます。

 

 

 

 

一度流水でぬめりを落とし、再度綺麗な熱湯で温めます。

 

 

完成 It’s ready to eat!!

 

エビ天も揚げました。
写真をよく見れば無様な形をしたうどん麺が沢山見つかります!(笑)

しかし出汁はオイシーですね。
九州でよく食べていたうどんの出汁を思い出します。(資さんうどん大好き!)
2021年を締めくくるのに大変面白い料理となりました。

そして今年2022年は、麺をもっと上手に作れるようになりたいです!!!!!

 

キンクマ
麺作りは練習のし甲斐があるネ。
キンクマの奥さん
出汁うめぇ!

 

レシピ


<材料>2人分

薄力粉・・・・・・・200g
強力粉・・・・・・・200g
塩・・・・・・・・・20g
水・・・・・・・・・180g

 

つゆ
<材料>2人分

水・・・・・・・・・2L
昆布・・・・・・・・20g
煮干し・・・・・・・20g
混合削り節・・・・・50g
鰹節・・・・・・・・30g
(A)酒・・・・・・・・・100cc
(A)みりん・・・・・・・100cc
(A)薄口醤油・・・・・・80cc
(A)濃口醤油・・・・・・20cc
(A)砂糖・・・・・・・・大さじ1


下準備など

  • 昆布は前日から水に浸けておく。

 

手順


1,塩と水を合わせ、塩水を作る。
2,薄力粉と強力粉を合わせ、ふるいにかける。
3,(2)に(1)を少しずつ加え、生地をまとめていく。
(様子を見ながら、入れる塩水の量は加減する)
4,(3)を破れにくく大きな袋に入れ、足で踏む。
5,踏んで延ばした生地を折りたたみながら丸め、再度踏んで延ばす。
6,(5)を取り出して丸め、乾燥しないようラップをかけて15分休ませる。
7,生地に打ち粉(片栗粉)をふり、綿棒で生地をなるべく長方形を目指して伸ばす。
8,生地を適当に折りたたみ、5~7ミリ幅で切っていく。
9,切り分けた麺全体に打ち粉を振ってくっつかないようにしておく。

つゆ
1,鍋に水2Lを張り、昆布を一晩浸けておく。
2,(1)に火をかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。
3,煮干しと混合削り節を入れ、中火で5分火にかける。アクを取る。
4,弱火にし、鰹節の半量を入れる。アクを取る。
5,火を止め、残りの鰹節を入れ、蓋をして5分蒸らす。
6,(5)を濾す。
7,(A)を別鍋で合わせ、一度沸かす。
8,1.2Lの(5)と(A)を合わせて完成。(出汁が1.2L無ければ水を足す)

麺を茹でる
1,たっぷりのお湯で8~10分を目安に麺を茹でる。
2,茹であがった麺を一度流水で洗い、冷水で締める。
3,(2)を再度お湯で温めなおす。
4,(3)の水気を切り、温めておいたつゆに入れて完成。

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

 

「和食」のお勧めレシピ

あわせて読む

キンクマ 僕たち夫婦は水族館のイカを観てキャッキャ興奮するんだヨ。 特にコウイカが可愛くて大好きサ。   イカは簡単に捌けます!   「今日の夕飯は何にしようかな~」って悩んでいた時、イカ[…]

あわせて読む

キンクマ サイコーの唐揚げの作り方を紹介するヨ。   作り手の数だけ味がある「唐揚げ」   さあ、今回はついに「唐揚げ」を作ってみようと思います! 老若男女ハムスター問わず、誰もが大好[…]

あわせて読む

キンクマ 豆腐は人類最大の発明だネ。 そう思わんかネ?   「がんもどき」は自家製が一番美味しいのです   「がんもどき」って中々ご家庭で作ることは少ないですよね? もし手作りがんもどき[…]

最新情報をチェックしよう!