毎週月曜日の朝9時に更新予定だヨ。

【レシピ】丸ごと焼くだけ!フライパンで作る「焼きそら豆」

キンクマ
そら豆食べたことはあるカナ?

 

春が旬の「そら豆」を食べよう

 

みなさんは、「そら豆」を買って食べることはありますか?

そら豆の旬は一般的に春です。
僕はこの時期になると、八百屋さんでは必ずチェックするお野菜の一つですね。

さて、そんなそら豆ですが、一番オイシー食べ方は何といっても「焼き」だと思います。
ただ焼くだけの簡単なレシピですが、焼きそら豆の美味しさを知らない方にぜひその味を知ってほしくて、今回こうしてレシピにした次第です!

本当に甘くて香ばしくて癖になりますので、そら豆を見かけたらこの春は必ず買ってみてください。
ちなみに、そら豆は傷みやすいので遅くても次の日までには調理しましょう。

 

今回のポイントや見どころ
・そら豆の一番オイシー食べ方を知ろう!

 

お料理開始 Let’s Cooking!!

 

ポイントはしっかり焼くだけ

しっかり洗って水気を切ったそら豆をフライパンに並べ、中強火にかけます。
この時、薄っすら油を引いています。

焼きそら豆と言いますが、実際は蒸し焼きです。
分厚い莢(さや)がそれを可能にします。

 

5、6分かけて、しっかり片面を焼いてください。
ひっくり返したら、反対側は少し短めの4、5分ほどで大丈夫です。

ちなみに直火で焼く場合は、もっと焦げて黒くなります。
その際、焦げているのは莢だけなのでご安心ください。

 

キンクマ
ビビらずに火を入れてネ。

 

 

食べる前に、両端を少し落として、剥きやすいように切れ込みを入れておきましょう。
熱いですので、火傷しないよう気合いを入れて頑張ってください。

 

キンクマ
食べやすさは大事だからネ。

 

完成 It’s ready to eat!!

 

色んな食べ方がありますが、今回はシンプルにで食べます!
他にも醤油やマヨネーズ、チーズなどが定番です。

さて、そら豆なんですが、薄皮すらも分厚いです。
黒い突起物(お歯黒と言います)の所から爪で切れ込みを入れ、プリッと押したら中身が飛び出ます。

さあ、これに塩を付け、早速食べてみましょう!

 

モグモグモグ……

 

あ~、甘い!

これはそら豆特有の甘さですよ。
春の贅沢品ですね。
もし、まだそら豆を食べたことがない方がおられましたら、ぜひ買って食べてみてください。
ただの豆だと侮ることなかれ!

 

 

ちなみにですが、莢の内側のトロトロした部分をスプーンでこそいで食べるとオイシーです!

 

キンクマ
お米も一粒一粒がそら豆サイズにならないカナ?
キンクマの奥さん
あの大きさだから美味しいんよ。

レシピ Recipe!!

<材料>2人分

そら豆・・・・・・・たっぷり


下準備など

  • 間違えて枝豆を買わないようにしましょう。

 

手順

1,そら豆を洗い、しっかり水気を切っておく。
2,薄く油を引いたフライパンにそら豆を並べ、中強火で片面5、6分焼く。
3,ひっくり返してさらに4、5分焼く。
4,そら豆の両端を切り落とし、食べやすいよう莢の片方に包丁で切れ込みを入れる。

 

お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
↑↑↑↑ポチッと応援お願いします♪

 

「和食」のお勧めレシピ

あわせて読む

キンクマ 和食の定番だヨ。   板前流の「卯の花」の作り方を教えます   和食の定番の一つに「卯の花」があります。 卯の花とは、豆腐や豆乳を製造する際に出る大豆の絞りカスのことです。 […]

あわせて読む

キンクマ 春を感じる一品だヨ。   お浸しとは一味違った仕上がりになる「昆布締め」   今回は、春の食材である菜の花を使って「菜の花の昆布締め」を作ってみようと思います! 昆布締めとは[…]

あわせて読む

キンクマ サイコーの一品だヨ。   大根の一番美味しい食べ方   今回は、冬にサイコーの大根を大胆に使った「柚子だいこん」を作ってみようと思います! 柚子だいこんは、通常30分ほど浸け[…]

 

最新情報をチェックしよう!