本場のような辛さを求めて
今回は中華料理の中でもかなりの人気を誇る「よだれ鶏」を作ってみようと思います!
よだれ鶏は四川料理で、名前の由来は「(想像しただけで)よだれが出るほどオイシー」って言われるようになった所からです。
また、同じ鶏むね肉を使った中華料理で「バンバンジー」ってありますよね?
実は本場のよだれ鶏とバンバンジーは、ほぼ同じ味付けで見ただけでは区別できません。
どうやら違いは、お肉の切り方だけのようです(諸説あり!)。
(バンバンジーは棒でお肉を叩きまくって柔らかくし、蒸したものを手で裂く。)
ってことで、うんちくはこれぐらいにして、サッサとよだれ鶏を作っていくことにしましょう!
辛くて花椒たっぷりで、暑い時期にぴったりですよ。
よだれ鶏を作ったヨ🐔🐔🐔✨
コケコッコー❗️#おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい #よだれ鶏 pic.twitter.com/aikrFFUWBD— 筋クマ主夫の食卓@白ごはん大好き (@kinkumashuhu) June 16, 2022
お料理開始 Let’s Cooking!!
鶏むね肉です。
もちろん、お好みで鶏もも肉を使っても構いませんよ。
僕ら夫婦は鶏皮大好き星人なので、鶏皮が付いたままで調理します。
苦手な方は剥がしてください(でも茹でる時に一緒に皮も茹でたら旨味が増します)。
身にある白い筋みたいなのも火が入れば固くなるので、気になる方は取っておきましょう。
鶏肉の茹で方
鶏むね肉を茹でていきます。
ネギの青い部分と生姜!
たっぷりの水を張って沸かしていきます。
そして沸いた所に鶏むね肉と酒を一回し入れてください。
再度沸騰したら、1分ほどしてすぐに火を消します。
鍋に蓋をし、30~40分放置!
こうすることでお肉が固くなりません。
約30分後、鶏むね肉たちを救出しました。
素手で触れるぐらいに冷めるまで待ちましょう。
\良い湯だった~/
また、鶏の茹で汁は絶対捨てないでくださいね。
塩、薄口醤油、ごま油を加えて鶏スープも作れますし、この日僕は、お昼ご飯に鶏雑炊を作りました。
鶏の旨味が溶け込んだスープってほんと最高ですね!
タレを作る
よだれ鶏のタレです。
超重要な部分ですね。
にんにく・・・・・・2片(おろし)
生姜・・・・・・・・2片(おろし)
濃口醤油・・・・・・大さじ3
黒酢・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・大さじ1
ラー油・・・・・・・大さじ1.5
ごま油・・・・・・・小さじ2
花椒・・・・・・・・たっぷり
BP・・・・・・・・適量
花椒は、苦手じゃなければたっぷりがオイシーです。
あと地味に重要なのが、この白髪ネギだと思います。
刻みネギでもいいんですけど、白髪ネギの方がタレによく絡むから、お肉と一緒に食べればより最高な味わいになるのです!
完成 It’s ready to eat!!
いや~、やっぱりよだれ鶏は最高ですね。
よだれ鶏は冷菜なので、きっちり冷蔵庫で冷やした後に食べました。
鶏むね肉とは思えないほど柔らかい仕上がりで、辛くてピリリとするタレが抜群に合います。
あと言い忘れておりましたが、たっぷりの白胡麻も大事な仕事をしてくれますね。
全てが一体となって、最高のよだれ鶏ができました!
とっても作り方は簡単なので、ぜひ僕のレシピなんかを参考に作ってもらえれば嬉しいです!
レシピ Recipe!!
<材料>2人分
鶏むね肉・・・・・・300g
(A)水・・・・・・・・・・3カップ
(A)ネギの青い部分・・・・1~2本分
(A)生姜・・・・・・・・・2片
酒・・・・・・・・・大さじ3
(B)にんにく・・・・・・2片(おろし)
(B)生姜・・・・・・・・2片(おろし)
(B)濃口醤油・・・・・・大さじ3
(B)黒酢・・・・・・・・大さじ2
(B)砂糖・・・・・・・・大さじ1
(B)ラー油・・・・・・・大さじ1.5
(B)ごま油・・・・・・・小さじ2
(B)花椒・・・・・・・・適量
(B)BP・・・・・適量
長ネギ・・・・・・・1本(白髪ネギ)
白ごま・・・・・・・適量
下準備など
- 鶏を湯の中で放置する時間が30分ほどかかる。
手順
1,鍋で合わせた(A)を沸かす。
2,(1)に鶏むね肉、酒を入れる。
3,(2)が再度沸騰し、その1分後に火を消して蓋をする。
4,(3)を30分ほど放置。
5,(4)から鶏むね肉を取り出し、薄切りにして皿に盛り付ける。
6,合わせた(B)をかけ、白ごまをふりかけ、白髪ネギを乗せる。
お手数ですが、
下のアイコンをポチッと押していただけると
大変励みになります。
「中華」のお勧めレシピ
キンクマ キャベツがたっぷりだから回鍋肉は実質サラダだネ。 白米が止まらなくなる中華料理の代表 今回は、キャベツと豚肉がオイシー、「回鍋肉(ホイコーロー)」を作ってみようと思います[…]
キンクマ 豚肉で思い出したけど、ミニブタって可愛いよネ。 本格的に仕上げていく 今回は、「黒酢酢豚」を作ってみようと思います! 名前の通り、「黒酢」を使ったコクのある酢豚です[…]
筋クマ エビって何でこんなにオイシーんだろうネ。 プロに教わったエビマヨ 今回は大人も子どもも大好きな「エビマヨ」を作ってみようと思います。 近所のお魚屋さんでバエメイエビさんが安[…]